はじめに
空き状況の照会のみ行う場合は、ログインせずに「予約」ボタンから実施してください。
「予約」「抽選」「利用者登録」ボタンの説明については、
システムの説明をご参照ください。
施設利用上の注意
予約
各市町により、予約方法が異なりますので、詳しくは各市町の施設の窓口やホームページ等でご確認ください。
利用制限
施設によっては、在住・在勤者や団体・個人等、利用の制限を定めているところがありますので、予約を行う前に各市町の施設の窓口やホームページ等の施設案内にある注意事項等でご確認ください。
キャンセル
施設の有効利用を図るため、利用日の変更やキャンセルは早めに申し出てください。
マナー
利用規約を守り、利用者それぞれが気持ちよく利用できるようご協力ください。
システムの説明
ヘッダーメニューボタン説明ホーム | ホーム画面へ遷移します。 |
---|
予約 | 全ての施設の空き状況が、「地域から」及び「利用目的から」で検索できます。また、利用目的、自治体、地域、館、施設等を指定して検索する「複合検索」も行えます。 |
---|
抽選 | 抽選を行っている全ての施設の情報が確認できます。 |
---|
利用者登録 | - 利用者IDの交付を受けたい場合は、このボタンから利用者登録を行います。
- 利用者IDの取得後、施設の予約申込みを行うにあたっては、各施設の窓口において利用申請を行う必要のある施設があります。詳しくは各市町の施設の窓口へお問い合わせください。
|
---|
利用者登録(利用者IDの交付)
パソコンやスマートフォンから施設の予約を行われる方は、利用者登録が必要となります。また、従来どおり窓口や電話で予約を行なう方も、各施設の窓口において利用者登録を行なうことにより、窓口担当者とのやり取りがスムーズになります。なお、窓口や電話予約の場合、施設によっては利用者登録の必要がないところもありますので、詳しくは各市町の施設の窓口へお問い合せください。
利用者ID等が分からない場合
利用者ID等が分からない場合は、各市町によって手続きが異なりますので、まず利用者登録時に選択した「申請先自治体」の施設窓口に電話でお問い合わせください。なお、その後「申請先自治体」を変更した場合は、変更後の自治体の施設窓口に電話でお問い合わせください。「申請先自治体」が分からない場合は、施設窓口に自分の「申請先自治体」はどこか電話でお問い合わせください。
各施設の予約方法
施設の予約方法(システムで対応する機能)は、施設により異なります。
- 空き状況の検索のみシステムで公開し、予約は従来どおり窓口で行う施設
- 空き状況の検索と予約申込みが窓口のほか本システムでも行える施設
- 空き状況の検索、予約申込み、抽選申込みまで窓口のほか本システムでも行える施設
施設の照会について
ヘッダーメニューの「予約」と「抽選」ボタンから、認証前でも上記1,2,3,全ての施設の照会を行うことができます。
本システムから上記2,3,の施設の予約・抽選申込み等を行う場合は、利用者IDが必要です。「利用者登録」ボタンから、利用者登録が行えます。
予約の変更
一度予約した内容は、変更できません。変更したい場合は、申込みを取り消し改めて予約してください。
システム操作時の注意事項
ブラウザの「戻る」「進む」機能を使用すると、その後の処理の動作は保証されません。使用した場合は、「ページの有効期限切れ」という警告画面が表示さますので、再びメニュー画面から操作しなおしてください。
施設予約システムからメールが届かなくなった方へお知らせ
2016年12月29日より、システムから送信されるメールの送信元を下記のとおり変更いたしました。
メールの受信(拒否)について、ドメイン指定・メールアドレス指定をされている方は、下記のドメイン及びメールアドレスからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
- ドメイン名:eprs.jp
- メールアドレス:kyodo-riyo-aichi@eprs.jp
(メールの受信(拒否)設定の方法は、各携帯電話会社・各プロバイダにお問合せください。)
動作環境
本システムを利用するためのパソコンの動作環境は、トップページをご覧ください。